コールセンタークラウドシステムの導入を助けるメディア│クラデラク

コールセンタークラウドシステムの導入を助けるメディア│クラデラク

自社に合った
クラウド型
コールセンターシステム導入が
事業成長を加速させる

顧客ニーズの多様化・複雑化に対応できないコールセンター体制は、ビジネスの成長を停滞させることもあります。
企業ごとの状況に応じたクラウド型コールセンターシステム導入は、業務効率化はもちろん、顧客満足度を高め、事業成長の大きな助けとなるでしょう。
このサイトでは業種ごとの課題や目的に合った特徴を持つクラウド型コールセンターシステムを紹介しています。

業種別
クラウド型
コールセンターシステム3選

コールセンターの運用を適正化し、事業成長を加速させられるクラウド型システム。業種・業界ごとの課題に応じて導入し、変化に強いコールセンターを構築しましょう。

金融・保険業界

Genesys Cloud CX

Genesys Cloud CX
引用元:Genesys Cloud CX公式HP
(https://www.genesys.com/ja-jp)
国際的な基準以上のセキュリティ
PCI DSS、GDPR等の金融セキュリティ基準を満たし、桁数が2の256乗に及ぶ強力な暗号化キーを企業別に設定。監査の厳しい金融業でも導入しやすいシステムです。
AI活用による顧客対応の迅速化
AIが顧客情報を分析して適切なオペレーターをアサインする自動振り分け機能で、初回解決率を向上。個別対応が重要なローン・信託相談の効率化に寄与します。
金融・保険向けの
主要機能
  • オペレーター自動振分
  • AIの顧客分析による対応支援
  • 顧客記録の自動レポート
生活インフラ業界

Bright Pattern

Bright Pattern
引用元:Bright Pattern公式HP
(https://brightpattern.cba-japan.com/)
障害発生時の対応をカバー
東京と大阪の2つのエリアで顧客情報や対応履歴などのデータを同期しながら運用可能。特定エリアでの障害・災害発生時にも利用者を待たせることなく対応できます。
自動音声対応でクレーム防止
24時間365日、チャットボットや自動音声が回答をしてくれます。問い合わせ対応を止めずに済み、クレーム阻止につながります。
生活インフラ向けの
主要機能
  • AIチャットボット
  • IVR(自動音声応答)
  • 通話待ち整理券
EC・小売業種

Re:lation

Re:lation
引用元:Re:lation公式HP
(https://ingage.jp/relation/)
一画面で全ての問い合わせを完結
メール・LINE・電話・SNSなど10種にも及ぶ窓口を統合・管理。それぞれのツールへの行き来がなくなり、対応が一画面で完結します。
低コストのEC向けチャット
300通まで無料で、その後は使うほどコスト減になるEC向けチャットで簡単な対応を高速化。(3万通を超える場合は2円/通)セール時などの一時的なアクセス増も安心です。
EC・小売向けの
主要機能
  • EC向けチャット
  • 顧客情報・アドレス帳呼出
  • 単純作業のルール自動化

業種別におすすめ
クラウド型
コールセンターシステム3選を
詳しく見る

金融・保険業種の
コールセンターなら

Genesys Cloud CX

Genesys CloudHP画像

GENESYSは100か国以上8,000を超える組織に対し、AIによる対話型、生成型、予測型機能を持ったカスタマーサービスプラットフォームを提供(※)している企業。Genesys Cloud CXは、そのGenesysが開発したクラウド型コールセンターシステムです。

※2025年1月調査時点

Genesys Cloud CXの
金融・保険業種での導入事例

Hummの場合

Humm(オーストラレーシア:アジア太平洋地域)の場合

Hummは、アジア太平洋地域にある5カ国、270 万人以上の顧客に向けて、ファイナンスやクレジットカードなどの金融サービスを提供する企業。


適切なオペレーターへのアサインができないことによる運用効率の悪さにより、顧客のコール待機時間が長くなっていることに課題を持っていました。


Genesys Cloudを導入したことにより、AIによってワンストップで適切なオペレーターへのアサインができるようになり、コール待機時間の削減や運用効率の向上につながりました。

参照元:Genesys Cloud CX公式HP(https://www.genesys.com/ja-jp/customer-stories/humm-group
Rabobankの場合

Rabobank(オランダ)の場合

Rabobankは、オランダを中心として国際的に展開している大手銀行。コンタクトセンターには、約15,000人アドバイザーを抱えていました。


元々AI搭載のシステムを導入していましたが、部門間でデータ共有ができないうえに、セキュリティコンプライアンスにも問題がありました。


Genesys Cloudに移行する際には、セキュリティの問題も生じず、9か月で15,000人のシステム導入を完了。80以上の部門でのデータ共有できるようになりました。また、AIによって電話の発信者を識別して、同じ担当者に転送するなど、オペレーションの効率化が進んでいます。

参照元:Genesys Cloud CX公式HP(https://www.genesys.com/ja-jp/customer-stories/rabobank

Genesys Cloud CXの特長

高度なセキュリティにより
安心してクラウドに移行できる

外部侵入テスト、攻撃防御の自動化に加え、SSLよりも強固なセキュリティのTLSやパスワードの総当たり攻撃にも強いAES-256暗号化などの機能を搭載。高基準のセキュリティによって顧客情報を守ることができます。

また、PCI DSS、GDPR、ISO 27001等の国際的なセキュリティ基準を満たしているので、トラブル発生の抑制が可能。

AI技術で顧客満足度向上と
オペレーターの負荷軽減を図れる

大口の借り入れ、相続対策、資産運用、保険商品の設計や見直しなど、個別対応が必要な相談内容に対して、顧客が何を求めているのかをAIが分析し、適した専門知識をもったオペレーターに取次ぎをします。

そのため、スムーズな問題解決によって顧客満足度が向上するほか、専門外の問い合わせが起こらないことによるオペレーターの負荷軽減が望めます。

初期費用目安
利用料金
月額 
¥9,900~¥31,680
(税込)

※ネームドユーザー1名あたりの金額。年払い

Genesys Cloud CXの
運営企業情報

会社名 ジェネシスクラウドサービス株式会社
所在地 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F WeWork内
電話番号 03-5989-1300(代表)
公式HP https://www.genesys.com/ja-jp
生活インフラ業種の
コールセンターなら

Bright Pattern

Bright Patternは、カリフォルニア州に本拠地を構え、さまざまなチャネルに対応したクラウド型コールセンターシステムを提供するソフトウェア企業。日本では、コミュニケーションビジネスアヴェニューが導入・運用支援を行っています。

Bright Patternの
生活インフラ業種での導入事例

United Powerの場合

United Power(アメリカ)の
場合

United Powerは、コロラド州にある9万7,000以上の家庭や事業所に電力を供給する、非営利電力協同組合です。


以前使用していたシステムでは、チャネルごとにオペレーターが異なるブラウザを行き来する必要があるなど、効率性に課題がありました。


Bright Patternの導入で、一つの画面でチャットやメールが確認できるようになり、待機時間の短縮や通話放棄の減少、業務効率の改善を実現しています。

参照元:Bright Pattern公式HP(https://brightpattern.cba-japan.com/usecases/united-power/
Sun Country Airlinesの場合

Sun Country Airlines(アメリカ)の場合

Sun Country Airlinesは、アメリカで38年以上の歴史を持つ航空会社。世界にある50以上の都市への運行を行っています。


Sun Country Airlinesでは、複数のチームを対応を行っているのですが、異なるチーム間での情報共有ができないことが課題の一つでした。


Bright Patternを導入したことにより、チーム間におけるデータ共有の問題が解消されたほか、AI搭載の品質管理やダッシュボードにより、オペレーターの作業負荷を軽減し、平均処理時間の短縮や迅速な問題解決を実現しました。

Bright Patternの特長

災害時でも継続した運用が可能
国内2拠点で相互にフォロー

東京・大阪の2つの地域で運用されているため、一方の地域で災害が発生してもシステムを維持できます。データは常に同期されているので、一方の拠点で取得した顧客情報であってもすぐに呼び出すことができます。

また、複数のサーバーで運用しており、特定のサーバーに問題が起きても影響が及びづらく、災害時でも事業継続が可能です。

AI搭載チャット・自動音声で
オペレーターの対応工数を削減

チャットボットと自動音声により、営業時間外でも問い合わせに対応できます。自動音声はAIを活用したボイスボットを採用。比較的簡単な問い合わせに関しては、チャットボットやボイスボットで完結可能です。

災害時やサービス変更を行った際など、問い合わせ数が激増しがちな場合でも対応工数の緩和に役立ちます。

初期費用目安
利用料金
公式HPに料金の
記載がありませんでした。

Bright Patternの
運営企業情報

会社名 株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー
所在地 神奈川県横須賀市光の丘3-4 YRP(横須賀リサーチパーク)センター1番館 5F
電話番号 046-821-3362(代表)
公式HP https://brightpattern.cba-japan.com/
EC・小売業種の
コールセンターなら

Re:lation

Re:lationは、「ひとり一人に向き合う」をミッションに掲げ、クラウド電話やオフィス情報共有サービスを展開するインゲージが提供するクラウド型コールセンターシステム。問い合わせの窓口を一つの画面に一元化することができます。

Re:lationの
EC・小売業種での導入事例

コマースメディアの事例

コマースメディアの場合

社員全体の8割がECサイトの運用経験者であるコマースメディアは、ECサイトの制作、運用のプロフェッショナルとして活躍する企業。


以前は一般的なメーラーを使用していましたが、異なるECサイトからの問い合わせに、返信の遅延や処理漏れが起こることが課題でした。


Re:lationを導入したことにより、窓口を一元化することができ、どのECサイトからの問い合わせなのかも色分けですぐに判別がつくようになり、迅速な対応ができるようになりました。

伊藤久右衛門の事例

伊藤久右衛門の場合

伊藤久右衛門は、厳選した茶葉による宇治茶や抹茶スイーツを提供する企業。実店舗のほか、オンラインショップも運営しています。


オンラインショップでは、受注システムとの連携ができず、顧客の情報を手作業で調べる必要があり、対応件数に限界がありました。


Re:lationの導入後には、受注システムとの連携も可能になり、AIテンプレート機能や簡単なアカウント管理により、2名の問い合わせ担当で、繁忙期に1日200件以上の問い合わせ対応が可能になりました。

参照元:Re:lation公式HP(https://ingage.jp/relation/testimonials/itohkyuemon/

Re:lationの特長

異なるツールの問い合わせを
1つの画面で対応完了させる

電話・メールはもちろん、各SNS、Chatwork、楽天など、複数の問い合わせ窓口を1つの画面で一元管理。各チャネルごとにログインしたり、データを切り替えたりする手間がなく、二重対応や漏れを防止できます。

また、利用者から異なるツールで問い合わせがきた場合でも、迅速に対応でき、業務効率が向上します。

ECサービスとの連携が可能な
低コストチャットを提供

300通までは無料、10,000通まで1通8円、30,001通以上は1通2円と、使えば使うほど段階的に低コストになるチャットを提供しています。

EC向けに作られており、対応すべきチャットの件数表示や自動対応のためのシナリオ作成機能なども搭載。30種類以上のECサービスとの連携も可能です。

初期費用目安
利用料金
有償プラン 月額 ¥19,800
(税込)~

※月額費用はご利用のユーザ数やストレージ容量によって費用は変わります。

Re:lationの運営企業情報

会社名 株式会社インゲージ
所在地 東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
電話番号 公式HPに記載がありませんでした。
公式HP https://ingage.jp/relation/

各社のクラウド型コールセンターシステムには、それぞれさまざまな特長があります。ここでは、システムを一覧にしているので、クラウド型コールセンターシステム選定の参考にしてください。

Genesys Cloud CX

クラウド環境下で多層防御と暗号化という高いセキュリティを実現したシステム。AI技術により、専門性の高い問い合わせを適したオペレーターにつなげることが可能です。

運営会社 ジェネシスクラウドサービス株式会社
所在地 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F WeWork内
電話番号 03-5989-1300(代表)
公式HP https://www.genesys.com/ja-jp

導入実績のある業種

  • 金融サービス
  • オフィス機器製造
  • 飲料品メーカー
  • ECサービス

CT-e1/SaaS

既存のPBXとの連携で、段階的にクラウドCTIへ移行が可能。全電話機をIPに切り替える必要がないため、初期投資を抑えてシステム導入ができます。

運営会社 株式会社コムデザイン
所在地 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館本館3F
電話番号 050-5808-5500
公式HP https://comdesign.co.jp/

導入実績のある業種

  • 旅行サービス
  • 保険サービス
  • 電気機器メーカー
  • 小売業

Zendesk

AIによるモニタリングとフィードバックで、コールセンターの効率化を図ります。対応終了後には自動で文字起こし・要約を行え、対応の振り返りもしやすいシステムです。

運営会社 株式会社Zendesk
所在地 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン
電話番号 公式サイトに記載なし
公式HP https://www.zendesk.co.jp/

導入実績のある業種

  • 電気小売業
  • 電機メーカー
  • 通信業
  • 化粧品メーカー

FastHelp

電話・メール・チャット等を一元管理できるシステムです。柔軟な拡張性を持つため、拠点展開やオペレーターの席数増減にも対応しやすいでしょう。

運営会社 テクマトリックス株式会社
所在地 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 24F
電話番号 03-4405-7800
公式HP https://fastseries.jp/

導入実績のある業種

  • 電気機器メーカー
  • 空調製品メーカー
  • 自動車メーカー
  • 保険サービス

List Navigator.

アウトバウンドに特化したシステム。プレディクティブ発信(複数番号に発信し、つながったコールのみオペレーターに接続)で待機時間の削減ができます。

運営会社 株式会社Scene Live
所在地 大阪府大阪市中央区備後町3-4-1 備後町山口玄ビル9F
電話番号 06-7177-0220
公式HP https://scene-live.com/service/listnavigator/

導入実績のある業種

  • 人材サービス
  • AIサービス
  • ITサービス
  • 不動産業

Omnia LINK

通話をリアルタイム音声認識で文字起こし、ネガティブ・ポジティブ両面のワードを即時検知。迅速なフォローやトラブル対応につなげられることが強みです。

運営会社 ビーウィズ株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー N棟32F
電話番号 03-5908-3155(代表)
公式HP https://www.bewith.net/service/omnialink/callcenter/

導入実績のある業種

  • 旅客鉄道
  • 自動車販売
  • 人材サービス
  • ケーブルテレビ

InfiniTalk

初期費用0円で、月額低料金、最短2営業日で導入可能なクラウドコールセンター。席数・回線数拡張が柔軟で、繁忙期に合わせた増減がしやすいことが特長です。

運営会社 ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル
電話番号 03-6731-1300
公式HP https://www.infinitalk.co.jp/

導入実績のある業種

  • 食料品メーカー
  • ITサービス
  • 薬用品製造・販売
  • ダイエットジム運営

Service Cloud

電話・メール・チャット等の複数チャネルを一元管理できるシステム。自動録音やケースの自動作成機能を搭載しており、オペレーター負担を軽減できます。

運営会社 株式会社セールスフォース・ジャパン
所在地 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー
電話番号 03-4222-1000
公式HP https://www.salesforce.com/jp/service/

導入実績のある業種

  • 金融サービス
  • 金融・保険サービス

楽テル

複数の問い合わせチャネルを統合し、顧客情報や履歴をリアルタイム検索できるシステムです。10社のCTIと連携可能で、IVR・録音・自動着信振り分け機能を持っています。

運営会社 株式会社ラクス
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7F(東京本社)
電話番号 03-5308-7322
公式HP https://www.rakus.co.jp/

導入実績のある業種

  • 業務委託業
  • 飲料品販売
  • ブライダルサービス
  • 社会インフラ

BIZTEL コールセンター

最短5営業日で利用を開始することができるシステムです。リアルタイムモニタリングと詳細な統計で、運営状況の見える化を実現することができます。

運営会社 株式会社リンク
所在地 東京都港区北青山 2-14-4 アーガイル青山 14F / 15F(本社)
電話番号 03-5785-2255
公式HP https://www.link.co.jp/

導入実績のある業種

  • ITサービス
  • 住宅設備機器メーカー
  • 観光関連サービス
  • 倉庫事業

ソクコム

40種以上のオプションから自社に合ったものを選定する仕組みのため、余計な機能にコストをかけることなく導入が可能。また、東京・大阪の2拠点で運用しています。

運営会社 Foonz株式会社
所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 11F
電話番号 公式HPに記載なし
公式HP https://foonz.co.jp/

導入実績のある業種

  • 人材サービス
  • 医療
  • アミューズメントサービス
  • 保険代理店

カイクラ

着信と同時に顧客情報と過去履歴を即時に表示することが可能。また、AIによる録音・文字起こしと感情ラベリングなどの分析機能で、通話品質を高められます。

運営会社 株式会社シンカ(英名:Thinca Co.,Ltd.)
所在地 東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル10F(本社)
電話番号 03-6721-0415
公式HP https://www.thinca.co.jp/

導入実績のある業種

  • 不動産業
  • 自動車関連事業
  • 介護事業
  • 空調サービス

Comdesk Lead

携帯とIP回線を併用し、通話品質とコスト調整のバランスを柔軟にとれるシステムです。オートコール機能で迅速な顧客アプローチを可能にし、生産性を向上できます。

運営会社 株式会社Widsley
所在地 東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim 3F(東京本社)
電話番号 050-8880-2762
公式HP https://widsley.com/

導入実績のある業種

  • ITサービス
  • 営業代行
  • 人材サービス
  • 住宅関連事業

MiiTel Call Center

AI音声解析とリアルタイム文字起こしで、感情・キーワードを可視化し、オペレーターの対応品質を数値化できるシステム。最短3営業日でスピーディな運用開始が可能です。

運営会社 株式会社RevComm
所在地 東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7F
電話番号 03-4405-4621
公式HP https://www.revcomm.co.jp/

導入実績のある業種

  • 引っ越しサービス
  • ITサービス
  • 電気製品メーカー
  • 住宅関連サービス

TIS CTI Cloud

既存のPBXや固定電話と連携を行いながら、公衆網経由で安定した通話を実現しつつ、クラウドCTI機能の導入を低コストで推進できるシステムです。

運営会社 TIS株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿8-17-1(本店)
電話番号 0800-600-9810
公式HP https://www.tis.co.jp/

導入実績のある業種

  • 金融業
  • 教育機関

inspirX

AIとクラウド技術でコールセンター業務のDX化を図ることができるCRMシステムです。電話・メール・SMS等の問い合わせを一画面で管理し二重返信を防止できます。

運営会社 バーチャレクス・コンサルティング株式会社
所在地 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル8F
電話番号 03-3578-5322
公式HP https://www.virtualex.co.jp/

導入実績のある業種

  • 音響メーカー
  • 住宅製品メーカー
  • スポーツエンターテイメント業
  • 撮影機器メーカー

UJET

モバイル端末の生体認証や位置情報を活用し、電話・チャット・SMS等の複数チャネルをシームレスに統合できるシステム。AIによる感情分析機能を備えています。

運営会社 株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ
所在地 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10F(東京本社)
電話番号 公式サイトに記載なし
公式HP https://www.kddi-webcommunications.co.jp/

導入実績のある業種

  • 公式HPに記載がありませんでした。

iXClouZ

電話・メール・チャット・SNS・FAX等を一元管理するシステム。独自フレームワークで管理項目や画面レイアウトをカスタマイズすることが可能です。

運営会社 バーチャレクス・コンサルティング株式会社
所在地 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル8F
電話番号 03-3578-5322
公式HP https://www.virtualex.co.jp/

導入実績のある業種

  • オフィス用品販売
  • クレジットカードサービス
  • 通信業
  • 不動産管理

楽天コネクト SmaCom

初期費用無料、最短5営業日で運用開始可能なシステム。オフィス電話専用、インバウンド・アウトバウンド両対応のプランなど、豊富なプランをラインナップしています。

運営会社 楽天コミュニケーションズ株式会社
所在地 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス
電話番号 公式サイトに記載なし
公式HP https://connect.rakuten.co.jp/smacom/

導入実績のある業種

  • 公式HPに記載がありませんでした。

Mostable

既存キャリア回線を活用しクラウド移行を推進できます。マルチキャリア対応で従来の環境を維持しつつ、PBXによる安定運用を実現。AIによる通話のテキスト化が可能です。

運営会社 株式会社シナジー
所在地 大阪府大阪市中央区南本町2-2-9 辰野南本町ビル7F
電話番号 06-6264-1155
公式HP https://mostable.synergy-corp.jp/

導入実績のある業種

  • 決済サービス
  • エネルギー事業
  • テレマーケティング事業
  • コンサルティング事業

AmeyoJ

AI活用の音声解析によって、通話中の特定ワードを検知。「解約したい」「クレーム」などのワードを検知すると即アラートを発信して、迅速対応を促すことができます。

運営会社 株式会社アイ・ピー・エス・プロ
所在地 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー8F
電話番号 03-3549-7626
公式HP https://lipse.jp/ameyoj/

導入実績のある業種

  • 住宅関連機器サービス
  • ITサービス
  • 建設用機材
  • 健康食品販売

MediaCalls

フルクラウド型とハーフクラウド型を選ぶことができ、既存PBX環境を維持しつつ段階的移行が可能。PBX、CTI、録音、レポート、IVR、ACDが標準搭載されているます。

運営会社 株式会社フィスメック
所在地 東京都千代田区内神田2-12-6内神田OSビル7F
電話番号 03-3455-7700
公式HP https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/

導入実績のある業種

  • 旅客鉄道
  • ITサービス
  • カウンセリングサービス
  • オフィス製品サービス

Re:lation

10種以上の問い合わせチャネルを統合管理できるシステム。一つの画面で、異なる窓口からきた情報も表示できるため、オペレーターが履歴を調査する手間が省けます。

運営会社 株式会社インゲージ (INGAGE Inc.)
所在地 東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー
電話番号 050-3116-8373
公式HP https://ingage.jp/

導入実績のある業種

  • EC事業
  • 住宅設備機器販売
  • オフィス環境支援
  • 食料品販売

Mieta

コールセンター運営を支援する4種類のメニューを提供しています。待ち呼数、オペレーター稼働状況など必要な情報を一画面で可視化できるUIも魅力です。

運営会社 ARアドバンストテクノロジ株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F
電話番号 03-6450-6080
公式HP https://mieta-cc.com/

導入実績のある業種

  • 住宅関連機器メーカー
  • 金融サービス
  • 保険サービス

TramOneCloud CXi

オムニチャネル機能で、電話・メール・チャット・SMS・SNS等を統合管理できるシステム。リアルタイム分析で、オペレーターの対応状況と顧客反応の把握が可能です。

運営会社 トラムシステム株式会社
所在地 愛知県名古屋市名東区新宿2-25
電話番号 0120-055-456
公式HP https://tramsystem.co.jp/ccaas

導入実績のある業種

  • 空港
  • 家具メーカー
  • 食料品販売
  • 決済サービス

BlueBean

同時発着信数でライセンス管理し、シフト制・パートタイム運用でもコストの適正化がしやすいシステム。AIによる文字起こしやプレディクティブ発信など機能が多彩です。

運営会社 株式会社ソフツー
所在地 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア7F
電話番号 0120-400-978
公式HP https://www.bluebean365.jp/

導入実績のある業種

  • 事務作業代行サービス
  • ITサービス
  • 健康食品販売
  • 人材採用サービス

Discoveriez

問い合わせ情報を一元管理することで、顧客の声を経営改善に活用しやすくなるシステム。外部BIツールとの連携で各種データ分析も行うことができます。

運営会社 株式会社ジーネクスト
所在地 東京都千代田区平河町2-8-9 HB平河町ビル3F
電話番号 03-5962-5170
公式HP https://discoveriez.jp/

導入実績のある業種

  • 家具メーカー
  • 食料品メーカー
  • ファーストフード店
  • スポーツ用品メーカー

デコールCC.CRM

視認性高いワンビュー設計と標準機能で、電話・メール・チャット等の問い合わせを一元管理。また、複数のブランド・事業部を一つの環境で運用が可能です

運営会社 ギグワークスクロスアイティ株式会社
所在地 東京都港区西新橋2-11-6 ニュー西新橋ビル3F
電話番号 03-6758-7311
公式HP https://gigxit.co.jp/cloud-products/callcenter_crm_system/

導入実績のある業種

  • アミューズメント機器メーカー
  • ジュエリー販売
  • 時計メーカー
  • 保険サービス

楽天コネクト Storm

独自開発の機能により、過去の問い合わせ履歴を瞬時に参照でき、オペレーターの工数削減が図れます。また、リアルタイムダッシュボードで、稼働状況の把握が可能です。

運営会社 楽天コミュニケーションズ株式会社
所在地 東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス
電話番号 公式サイトに記載なし
公式HP https://connect.rakuten.co.jp/storm/

導入実績のある業種

  • アウトソーシング業
  • 不動産情報サービス
  • 飲料品メーカー
  • 人材サービス

クラウド型コールセンターシステムは、さまざまな業界で導入・利用されています。その活用例の中には、業界の課題解決に対するヒントになるもの多いでしょう。ここでは業種別でクラウド型コールセンターシステムの導入事例を見ていきます。

金融・保険

金融・保険

高度なセキュリティと厳格なコンプラアンスが求められる金融・保険業界のコールセンター。専門性が高く、問い合わせの内容が複雑なことも多いため、自動化が難しく、どのように業務効率化をするのかが課題です。

小売・EC・通販

小売・EC・通販

小売・EC・通販業界では、顧客満足度が売り上げに直結するため、コールセンターでの対応品質は非常に重要です。また、近年では多様なチャネルが存在するため、顧客情報の一元管理が効率化につながると言えます。

旅行・航空・宿泊

旅行・航空・宿泊

旅行・航空・宿泊業界は、チケットの手配や予約、変更・キャンセルなど、問い合わせが多い業界のため、インバウンドコールセンターの整備が重要です。また、天候の影響による問い合わせ増加に対する施策が効率化のポイントとなるでしょう。

インバウンド・アウトバウンド・在宅など、コールセンターには形態別で抱える悩みが異なります。ここではクラウド型のコールセンターシステムを導入することで、解決できる課題などを紹介しています。

テレワーク(在宅)に
対応するための
クラウドコールセンター
システム導入ガイド

在宅コールセンターは、各オペレーターが自宅などで業務に対応する業務形態。個々で作業環境が異なり、情報共有やコミュニケーションが取りづらい点、そして緊急のエスカレーションに 時間を要してしまうことが問題です。クラウド型コールセンターシステムが持つリアルタイムでの情報共有機能が、課題を解決に導きます。

インバウンドコールセンターシステムとは?

インバウンドコールセンターシステムは、顧客からの電話対応を効率化するための仕組みです。CTIやCRMとの連携により、顧客情報を即座に表示し、対応時間やオペレーターの負担を軽減。AIやFAQ機能も活用され、業務の質とスピード向上に貢献します。

アウトバウンドコールセンターシステムとは?

アウトバウンドコールセンターシステムは、企業が顧客へ電話をかける業務を効率化するための仕組みです。架電の自動化、顧客情報の一元管理、通話結果の記録・分析、スクリプト表示などの機能により、対応品質の向上と業務の最適化を実現します。

コールセンターシステムには、オンプレミス型とクラウド型があり、今後は拡張性が高く、導入がしやすいクラウド型が主流になっていくことが予想されます。ここでは、クラウド型コールセンターシステムに搭載されている主な機能や、AI活用などについて説明しています。

クラウド型コールセンター
の機能

クラウド型コールセンターシステムには、PBXやCTI、IVRなどさまざまな機能が搭載されています。それらの機能がコールセンター業務において、どのように役立つのかを説明していきます。

コールセンターシステムの
AI活用

コールセンターの人材不足が進んでいる昨今、各業務の効率化は重要な課題です。その効率化施策の一つとして考えられるのがAI活用。チャットボットや自動音声・音声認識などで、オペレーターの負担を軽減することができます。

コールセンターにおけるCRMの機能と役割とは?

CRMは、コールセンターにおいて顧客情報を一元管理し、購買履歴や問い合わせ履歴を統合・分析するシステムです。CTI連携、オムニチャネル対応、KPI可視化などの機能により、顧客満足度向上とオペレーション効率化を実現します。AIによるリアルタイム支援で新人育成を支援し、データ分析によるPDCAサイクルで継続的な品質改善を促進。結果として顧客体験の向上、コスト削減、LTV拡大を達成し、ブランド価値向上に貢献する重要なツールです。

コールセンターにおけるFAQの機能と役割とは?

FAQシステムは、よくある質問と回答をオンライン上で整理し、顧客の自己解決を支援する仕組みです。コールセンターでは全問い合わせの20~40%が定型的質問のため、FAQによるセルフサービス化で応対時間短縮とコスト削減が実現しやすくなります。高精度検索、AIチャットボット連携、CRM連携等の機能により、顧客満足度向上とオペレーター支援を両立。継続的な運用改善で問い合わせ削減と品質向上を同時に達成します。

クラウドCTI

クラウドCTIは、インターネットを通じて利用する電話システムであり、高価な機器が不要なため低コストで迅速な導入が可能です。場所を選ばない働き方を実現し、着信時の顧客情報表示や自動音声応答といった多様な機能で電話業務を効率化します。一方で、カスタマイズの制限やインターネット環境への依存といった注意点も存在します。

クラウドIVR

クラウドIVRは、迅速かつ低コストで導入できるうえ、顧客対応の効率化と品質向上に貢献する強力なツールです。しかし、そのメリットを享受するためには、分かりやすい音声プログラムの入念な設計や、停電などの緊急時における対応策の検討といった注意点を踏まえる必要があります。

SFAの機能と役割とは?

SFA(営業支援ツール)は、営業活動の自動化と効率化を目的とします。案件や商談の進捗、顧客情報などを一元管理し、営業プロセスを可視化します。顧客との関係構築が主目的のCRMとは異なり、SFAは営業活動自体の生産性向上を支援する点が特徴です。

クラウド型コールドセンター導入の注意点

クラウド型コールセンターシステムは、柔軟な運用や初期投資の抑制に効果的ですが、導入には注意点があります。利用料は従量課金制が多く、長期的にはオンプレ型より高額になる場合もあるため、総コストの試算が欠かせません。

業種別クラウド型コールセンターシステム3選
業種別
クラウド型
コールセンター
システム3選
業種別
クラウド型コールセンターシステム3選