初期費用 | プレミアム:300,000円~(税不明) スタンダード:100,000円(税不明) |
---|---|
月額費用 | 見積もり問い合わせ |
導入前はオペレーターが手動で発信し、呼び出し音を待つ必要があり業務の非効率さが課題でした。Ameyoのプレディクティブコール機能を導入したことで、待機時間がなくなり、オペレーターはお客様とつながった時点で対応できるように。
その結果、コール数が3倍以上に増加し、業務効率が向上。特に高齢者層への電話対応がスムーズになり、必要な情報を適切に届ける機会が拡大しました。オペレーターの負担も軽減され、快適な業務環境に改善できています。
導入前は、電話発信を手動で行う必要があり、コミュニケーターの負担が大きく、ヘッドセットの選択肢も限られていました。CTIシステム「Ameyo」導入後は、自動発信機能によりダイヤル作業や呼び出し音の待機時間が不要になり、業務負担が軽減。
USBヘッドセットの使用が可能となり、音質向上と耳への負担軽減も実現しています。さらにクラウド型のためリモート勤務にも対応可能となり、遠方に引っ越したスタッフも継続して業務を行える柔軟な環境を整えられるようになりました。
小ロットでの導入も可能なので、イニシャルコストやランニングコストを抑えてスタートできます。自動録音、文字おこしなど、必要機能は一通りそろっているので、まず初めてみるという点においては適正なシステムだと思います。
顧客のコールセンターへの電話をまず一括で受け、その顧客の重要度で振り分けをし、その番号から自社の担当者へ自動で繋げることができるので無駄な取次やかけなおしで顧客にストレスを与えることがなくなりました。
新規問い合わせより、何度もかけてくる顧客などに悩まされることも無くなります。
リアルタイムで音声をテキスト化し、NGワードや重要ワードをAIが自動検出。「解約したい」「クレーム」などのキーワードを検知すると、スーパーバイザーに即座にアラートを通知してくれます。
また、AIが適正な架電タイミングを判断して、自動的に架電スケジュールを調整。つながりやすい時間帯・曜日・過去の応答履歴を学習し、オペレーターの空き時間を活用できます。
利用企業の業務フローに合わせ、自由にカスタマイズすることが可能です。フローとして確定したものだけではなく、「こうしたい」といったざっくりとした相談でも実現できるようサポートしてくれます。
固定電話(03、050番号)や携帯電話(090、070、080番号)への発信が月額固定料金で無制限に行えます。
AmeyoJはインバウンドもアウトバウンドも対応可能ですが、アウトバンド業務の多い事業者にとって通話料金のコスト削減につながるでしょう。
定額プランは、IPSPRO電話回線で提供しており、他キャリアで発信する場合は従量課金制での提供となっています。
自社のデータセンター上でAmeyoJを構築し、電話回線もAmeyojがキャリアを提供してくれるので、トラブルが発生した場合は自社で対応可能な体制を整えています。チューンナップが必要な場合も相談が可能です。
小~大規模まで、さまざまな規模のコールセンターを運営する企業におすすめです。最小5席~最大1,500席まで対応可能なため、ニーズに応じて調整しやすいでしょう。また、通信定額プランがあるため、アウトバウンド業が多い企業にも向いています。
当サイトでは、システムを導入する業界別におすすめのコールセンタークラウドシステムをピックアップ。業界特有の課題をどのように解決できるのか、理由と併せて紹介しています。自社の業界にマッチする製品を見つけたい方は、ぜひチェックしてみてください。
コールセンタークラウドシステムは、製品によって対応できる業務の種別や範囲、規模や搭載されている機能などが異なります。製品1つひとつの良さをじっくり比較・検討したい方は、次のページをご覧ください。
会社名 | 株式会社アイ・ピー・エス・プロ |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー8F |
URL | https://lipse.jp/ameyoj/ |
TEL | 03-3549-7626 |
コールセンターの運用を適正化し、事業成長を加速させられるクラウド型システム。業種・業界ごとの課題に応じて導入し、変化に強いコールセンターを構築しましょう。