初期費用 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
---|---|
月額費用 | 公式サイトに記載がありませんでした。 |
もともと2007年にオンプレミス型の「デコールCC.CRM」を導入していましたが、当時の機能は通話記録や録音がスムーズに行えずヘルプデスクの対応効率が悪く、応答率の低下が課題でした。
クラウド型のデコールCC.CRM3を導入することで、CTIや通話録音と連携が可能になり、業務の効率が向上しました。
従来のシステムはCTI非対応でメールの自動取り込みもできず、業務効率が良くありませんでした。クラウド型でカスタマイズ性の高いデコールCC.CRMを採用。
エクセル集計機能を活用し、ブランドごとの問い合わせデータを整理できるようになりました。
メールの自動紐付けにより対応効率が改善しています。事務所移転があった場合も、システム移行がスムーズ。CTI機能で代理応答が容易になり、通話録音の活用も向上しました。
CTI連携が簡単で、費用対効果も実感しています。導入後はオペレーション効率が向上しました。バックアップサポート体制も整っているので、何かあっても大丈夫という気持ちです。
視認性の高いワンビュー設計とCTI・CRM連携により、オペレーターの作業負担が軽減し業務効率を向上させています。マルチテナント機能により1つのシステムで複数のセンター業務を統合できるため、システムコスト・運用コストの削減にもつながります。
また、入力画面・検索画面・帳票レポートのカスタマイズが自由に可能で、自社の業務フローにフィットしたシステムを構築できます。オペレーターのミス削減や、スクリプト表示機能を活用した対応品質の向上にも寄与してくれます。
電話、メール、チャット、SMS、FAXなどすべてのチャネルを統合管理し、オペレーターがスムーズに対応できる環境を提供しています。顧客の問い合わせ履歴を一元化し、「前回の対応を把握できない」といった対応のムラを解消。さらに、FAQやAIボットとの連携により、自己解決率の向上も可能です。
特定のCTIベンダーに依存せず、BIZTEL、MiiTel、Genesys、AVAYAなどの主要CTIと連携が可能です。現在のシステムを活かしながら導入できるため、新システム移行時のリスクやコストを抑えられます。
オプションとしてAI音声認識・AI自動要約機能もあるため、事業の状況によって拡張することも可能です。
デコールCC.CRMの機能は、複数ブランドや事業部門を運営する企業のコールセンターにおすすめです。
「マルチテナント機能」という複数のコールセンター業務を1つのシステムで同時に運用できる機能を備えており、ブランドや事業部別に異なる問い合わせ内容でも、同じプラットフォーム上で分けて管理しつつ、必要に応じて全体の統合レポートも対応可能。一元的に管理しつつ、必要に応じて分けて運用ができます。
当サイトでは、システムを導入する業界別におすすめのコールセンタークラウドシステムをピックアップ。業界特有の課題をどのように解決できるのか、理由と併せて紹介しています。自社の業界にマッチする製品を見つけたい方は、ぜひチェックしてみてください。
コールセンタークラウドシステムは、製品によって対応できる業務の種別や範囲、規模や搭載されている機能などが異なります。製品1つひとつの良さをじっくり比較・検討したい方は、次のページをご覧ください。
会社名 | ギグワークスクロスアイティ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区西新橋2-11-6 ニュー西新橋ビル3F |
URL | https://gigxit.co.jp/cloud-products/callcenter_crm_system/ |
TEL | 03-6758-7311 |
コールセンターの運用を適正化し、事業成長を加速させられるクラウド型システム。業種・業界ごとの課題に応じて導入し、変化に強いコールセンターを構築しましょう。